桜色舞う頃

□閑話
3ページ/4ページ




「ごめんなさい」「おいていかないで」「けさないで」




そんな言葉ばかりのなか、唇は動いているのに言葉にならない単語をしきりに口にしていた。

小さな唇の動きから人の名前だろうと予測をつける。

外国の人の名前のようなものだとは思うけど、それがどんな言葉なのか僕にはわからなかった。

その動きを見せた時にだけ、君の目尻から涙がこぼれ落ちていた。

掬っても掬っても流れ落ちる涙は、真っ白の枕に吸い込まれていく。




「おいていかなで」「きみはひとりじゃないから」





君はずっと何かに縋るような言葉ばかりを口にする。それを止めさせたくて、僕は君にそっと囁いた。





「何処にも行かないから、安心して寝てなよ」




僕の言葉が夢の中の君に届いたのか分からなかった。でも、君はふっと笑うとさっきまでの涙を止め、安らかな眠りについた。

深く眠った事を見届け、僕も自分の部屋に戻ったけど、君は最後まで僕の存在に気付かなかった。


鋭いようで鈍いなんて、実に君らしいけどね。







一体、君は何を背負い、何に縋っているのか僕には分からない。





知ろうとも思わない。


けれど、君にはあの笑顔が良く似合うから、僕は君をからかう。


そうすれば、君は怒ったり笑ったり呆れたりコロコロ表情を変えてくるでしょ。


せめて太陽がでている時には、君が涙を流さないよう僕が君に笑顔を届けてあげるよ。








君にはいつも笑顔でいて欲しいからね。






⇒Next
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ