箱庭聖譚曲

□11.少女
2ページ/4ページ



「おんどりゃあ覚悟は出来とるんじゃろうなぁぁあ!!?」

「楽に死ねると思うなよギルゥゥウラァ!!」

「ええぇええ!!?」

『……お二人とも、お言葉使いとお顔が』


逃げるギルバート追うオズとオスカー。
更にそれを追うエイダとアリス。


「人の話を聞いてったら!」

「コラ!! オズ!! 私を置いて行くな!」


……さながら嵐のようであった。






みんなが全力で走るものだから、松葉杖をついているルナはとてもじゃないが追いつけない。


『……ゆっくり追いかけましょう』


当初の目的は主の護衛だったが、噂の侵入者が身内だと分かったので急ぐ必要もあるまい。




その時、オスカー達とは別の人間が違うルートで侵入していたことを知らないルナは、勘を頼りに呑気な歩を進めるのであった。







 *****




廊下の角を曲がったところで、ルナは座り込んだ二人組――黒髪の青年とツインテールの少女を見つけた。



「白い服は落ち着かない!!」

『いいんじゃないですか』

「! ルナ」



足音はもちろん、松葉杖の音も消していたからだろう、急に現れたルナに青年・ギルバートは驚く。


『……似合ってますよ、先輩』


そう言うと、ギルバートは「嬉しくない……」と、とても嫌そうな顔をした。


ルナはその横で壁にもたれて座り むくれているアリスに、しゃがんで話し掛ける。


『……如何いたしました?アリス様』

「むぅ……」


小さな子供のみたいに唸るのが、彼女には可愛くてとても似合っていた。



「オズがあの女と一緒にいるのかと思うとだな」

『はい』

「なんだかもやもやとするのだ」

『……ああ……では、アリス様のためにも、早くオズ様とエイダ…様を見つけなくては』

「……うむ、そうだな。よし、早く見つけて来い鴉!」

「なんでオレなんだバカウサギ!!」

「お前は私の下僕の下僕だ。当然だろう」


少し話したらアリスはもとの調子を取り戻したようだった。ギルバートに命令を下す顔はこの上ないほど生き生きとしている。



……アリス様は、こっちの表情の方がいいです。



二人の言い合いを眺めつつぼんやりと考えていると、アリスに不意に尋ねられた。


「なんでお前……ルナは私を名前で呼ばないんだ?」

『は、い……?』

「アリス様アリス様と、まるで私とお前が違う位置にいるもののようだ」


なぜと聞かれても困る。
実際、アリスの地位はルナよりも上だからだ。

……できれば私は、黒うさぎ――アヴィスについての手がかりでなく、オズの友人として接したいものだが。

目上の人間(アリスはチェインだが)への礼儀を守る。それは悪いことではないし、むしろ当たり前だと思う。


そう告げると、アリスはそういうものなのか、と腑に落ちない様子で片眉を上げた。

しかしそれから数秒後には手を腰に当てて踏ん反り返る。


「まあ、人間ごときの矮小な頭ではそんな結論に達するだろうな。だが私をお前達と一緒にするな!」

「黙れバカウサギ、声がデカイ!」


またギルバートとアリスの喧嘩が始まるなか、ルナは懐かしさを感じていた。

アリスの怒鳴り声が、なにかの琴線に触れたのだ。

そう遠くない過去。つい最近のこと。



「いいかルナ!このアリス様に人間の常識を押し付けるな!」


それを思い出したくて、ルナは静かにアリスの言葉に耳を傾けた。






次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ