小説・蓋を開けたら

□6
1ページ/3ページ



 寝てしまい、どうしようとも起きる気配の無いイエローを背負い、一先ずオーキド邸へと戻る。
 この子の親も心配しているだろうし、何より癒しの力の持ち主だ。今日自分たちが迎えに来た子である可能性が高い、と話し合った結果だった。
 背負われたイエローを見て驚いたオーキドに、詳しい経緯を話せば、案の定この子がそうであったことに、ブルーが喜び、それと同時に助けるのが間に合ったことに安堵した。
 未だ起きないイエローの麦わら帽子を取り、流れるように落ちてきた、1つに結われた金の長髪を見て、レッドが固まった。


「………!?」

「…何驚いてるのよ」


 不可解そうな色を乗せ発せられた言葉に、レッドは油の切れたブリキの人形のような動きで、ブルーを振り返る。


「いや、だって、おん…?!」

「博士の話しを忘れたの?」


 隠すことなく、呆れを全面に出してブルーが告げる。呆れかえっていると言っても問題ない。


「通信で、博士が女の子だって言ってたじゃない。この子がイエローなんだから、女の子なのは当たり前でしょ?」


 言われてみればその通りなのだが、麦わら帽子の効果か、レッドが鈍いだけなのか。オーキドに言われていたことが、すっかり頭から抜けてしまっていたらしいレッドは、イエローを男の子と疑っていなかったようだ。


「そんなことより、博士。イエローは大丈夫なの?」


 穏やかな寝息をたてて眠るイエローを覗き見て、ブルーはオーキドに尋ねた。外傷はないようだが、戦うことが出来ないと聞いていたので、今回のことも経験の無い事だろうと推測し、それを心配しての言葉だった。


「急に寝てしまったのは癒しの力を使った反動じゃろう。そこまで心配せんでも大丈夫じゃよ」


 癒しの力は使った後何らかの反動がある。イエローは、反動として急激な睡魔が襲うのだ。
 そう説明されても、ブルーは心配そうな雰囲気を崩さない。それは、いつの間にか復活していたレッドも同じだ。


「使ったって言っても、レッドが木に引っかけた傷を治しただけなのよ?」

「それはイエローが疲れていたからかもしれんな。イエローは争い事とは離れた生活をしておったからのう」

「…そう」


 そう呟いて、ブルーはイエローの顔にかかっていた髪を横に避けた。
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ